本や音楽やドラマなどのほか、大宮アルディージャのホームゲーム観戦を中心にした関連記事

Kobayakawaのブログ

その他 大宮アルディージャ観戦日記

日本×セネガル(6/24)1次リーグ/グループH第2戦 2-2 グループリーグ自力突破の切符を手に入れた日本。しかし2失点とも安易にクロスボールを許した代償。ポーランドは日本の弱点を狙ってくる。

投稿日:

今大会の日本代表の攻撃は

セネガルにも通用することがわかった。

後半には大迫と乾にそれぞれ一回ずつ

ゴールになってもおかしくない状況も作り出していた。

 

ところが、

ディフェンスが通用しない。

 

「日本は勝っていてもおかしくない試合だった」

試合後に専門家たち誰もが口にした言葉だ。

でもその理由が誰からも示されなかった。

 

その理由は

「失点を防ぐことができれば」ではないだろうか?

 

専門家はGK川島のミスばかりに目が奪われていたけど

ふたつの失点はほとんど同じ状況から

生まれていることに気づいただろうか?

 

同じ状況とは

サイドハーフとサイドバックの

間に

パスを通され

ペナルティエリア内にボールを供給されてから、

クロスボールを許したことだ。

 

1失点目は原口と酒井の間、

2失点目は乾と長友の間、

ということになる。

ふたつともドリブルからではなく

セネガルのサイドプレイヤーの足元にボールがおさまり

スローダウンしている状況ということも共通点だ。

 

恐らくポーランドのスカウターが

試合観戦していたと思うが

よほど間抜けなスカウターでない限り

スローダウンした状態からの

日本のサイドディフェンスの弱点を

見逃さないだろう。

 

ここからは私の推測だが

サイドディフェンスが弱い現象は

日本の選手やコーチが

極端に相手を恐れているか、

デュアル(一対一)を忌避する傾向にあるために

起こっているのではないかと思っている。

 

だとしたら、逆のことをすればいい。

相手を極端に恐れない、

デュアルに臨む、

だけでいい。

特に大事なのは

デュアルに臨むこと、だ。

 

具体的には

サイドハーフが

人にアタックし(コンタクトプレイをすること)

サイドバックが

そのフォローをする、

という単純なことだ。

 

そんなことをしたら

体格や身体能力で劣る日本人は

やられてしまうのではないか、

と言われるかもしれない。

しかし、そんなことをしなかったために

やられてしまったではないか。(笑)

 

長身のセネガルの選手と言えども

吉田や昌子が体を当てれば

まともなヘディングをさせなかったシーンを

何度も目撃しているだろう。

 

「体格や身体能力で劣る日本人」

これも選手やコーチに蔓延する

ひとつの迷信のようなものなのかもしれない。

 

スペイン代表のD・シルバやイスコ、

クロアチア代表のモドリッチなど

上背が無くても

ディフェンスで体をバチバチ当てにいく姿を

ワールドカップでも見たと思うが、

コンタクトさえされなければ

自由にパスを通すプレイヤーが

ワールドカップにはゴロゴロいることを

知ったほうがいいかもしれない。

 

日本はメキシコのようなサッカーをやるべき、

などという、意味不明、的外れの話しを聞くのは

それからでも遅くないだろう。

Twitterフォローボタン

-その他, 大宮アルディージャ観戦日記

Copyright© Kobayakawaのブログ , 2024 All Rights Reserved.